週末に市民の方とお話しする中で、「千葉県内では20人以内という人数制限をされているがどうなのか」といったご指摘をいただきました。飲食店の人数の取り扱いについては、都道府県ごとに異なり、混乱もあるようでしたので、あらためて確認しました。
千葉県公式WEBは次のとおりです。
注意喚起~日常生活で気を付けること~/千葉県
12月21日現在、千葉県内では人数について何人までという規制や自粛要請はしていません。
ちなみに東京都などでは8人などの人数制限の要請をしているようです
東京都 飲食店の利用人数8人に拡大 忘年会前の12月1日から | NHK
企業や団体の中で4人まで、外部者との飲食禁止といった自主的な要請や飲食補助の取り止めをしているとは聞いていますが、千葉県の行政としてはそういった自粛要請はしていません。
現在、船橋市内では新規陽性者数は0又は一桁が続いています。
新型コロナウイルス感染者の発生状況(船橋市)12月20日更新|船橋市公式ホームページ
また市民の皆様のご協力でワクチン接種率は85%と全国平均も越えました。
私のまわりに、医療福祉に関わる友人と飲食店に関わる友人とがいて、よく話を聞く、どちらも大切な友人達です。
大切なのは日常活動と感染防止対策の両立です。
過剰な自粛要請は社会経済活動の萎縮、地域経済に冷や水を浴びせるという点にも注意が必要です。
