-
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #110 】議会の慣習:質問取り
国会であれば、議員が質問する内容を各省庁の課長補佐などが事前に聞き取り、大臣などの答弁書を準備します […] -
活動報告・お知らせ
フリースクールについて思うこと
最近、フリースクールに関するご相談をいただきます。その多くは公的な財政支援です。 公金支出となれば設 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #109 】障がいのあるお子さんへの保護者の付き添い
先週の議会質問でも取り上げましたが、障がいのあるお子さんが福祉施設や学校に通う際に保護者の同行・送迎 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #108 】災害時のEV車の活用
先の9月8日の台風の際にも県内では5,800軒もの停電が起きました。 避難所などの非常用電源としてE […] -
未分類
【週刊つまがり動画配信 #107 】議員と職員のあるべき関係性
議員と行政職員の関係性に関するというものが社会的な注目を集めました。 NHK首都圏ナビでの興味深い連 […] -
活動報告・お知らせ
市立小中学校施設の再構築
令和4年度船橋市決算に関する教育委員会からの説明を受けました。 ここ10年間の懸案であった学校の耐震 […] -
未分類
【週刊つまがり動画配信 #106 】ラグビーワールドカップが始まります
日本代表の初戦は10日20時キックオフです。 地元選手の活躍も期待されます。 -
活動報告・お知らせ
いじめ防止法ができて10年になります。
都内に足を運び、文科省初等中等教育局児童生徒課より、いじめ問題の現状についてレクチャーをしていただき […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #105 】柏市議会のハラスメント条例について
この6月に柏市では議員による職員へのハラスメントを防止しようとハラスメント防止条例が成立しています。 […] -
活動報告・お知らせ
【週刊つまがり動画配信 #104 】小中高校生議会見学会
2日間で小学生は150人、中高生は25人ほどの参加となり、保護者の方も含めて大いににぎわいました。見 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #103 】国府台病院内の特別支援学級を訪問
長期入院などの事情がある子ども達が学ぶ場として、 院内学級というものがあります。お隣市川市の国府台病 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #102 】障がい者団体と船橋市長との意見交換会
船橋視覚障がい者協会と市の幹部の皆さんとの意見交換会を毎年実施しています。 当事者団体と市とが直接良 […]