一般質問開始~台風の災害対策の質問多し~

1、本日から始まった一般質問

不覚にも体調を崩し周囲にうつしてもと思い、昨日、一昨日と議会をお休みさせていただきました。幸い高熱となることがなかったことを確認し本日から議会へ。
公民館や体育施設をはじめとした市の施設の利用料・使用料の変更については議事録が上がってき次第またあらためてお伝えしたいと思います。

本会議でのやり取りについては大雑把にいうと、議案質疑と一般質問があります。
昨日、一昨日に行われたのは議案質疑です。議案質疑とは市長などが提出した条例や予算案に対して、詰めが甘いところが無いかチェックをするものです。
これに対して一般質問とは議員本人の問題意識に基づいて自由に市政の課題を質問するものです。
フィギアスケートで例えると、ショートプログラムが議案質疑、フリースケーティングが一般質問というような感じです。

本日から12月3日(火)まで35名の議員が質問をする5日間の一般質問が始まりました。
船橋市議会は一般質問が大変盛んです。今議会では台風15、19号をはじめ災害に関する質問に17名がエントリーしています。
私自身の今議会最大の関心事の一つでもありますので、他の議員さんのやり取りもしっかりと聞いていきたいと思います。

2、本日あった防災関連の質問

  • 感震ブレーカーという、大きな地震があった場合に自動的にブレーカーが落ち漏電などの被害を防ぐものがある。いすみ市では感震ブレーカー設置補助を行っているが市としても取り組まないか?
    • 県の補助の拡大を要請していきたい。
  • 避難所開設に事前に登録してもらった災害ボランティアとともに行うべき
    • 今後の検討課題とのこと。
  • 防災行政無線でどのような放送をしたのか?4時45分には千葉市に上陸していたのでもっと早く行うべきではないか。特に聞こえないところについては防災ラジオを配布すべきではないか
    • 防災行政無線が届かないところについては多様な方法を考えたい。
  • 梨をはじめとした市内農作物への被災状況、復旧状況はどうか?
  • 台風19号については、通常の10倍以上のアクセスあり。洪水ハザードマップについてアクセスできなかったとの声あり。
    • マップを2分割よりも多く分割し容量を軽くしたい。
  • 市の水位監視カメラ自体の映像を公開してはどうか
    • 現在は考えていない。
  • ハザードマップについて内水氾濫の危険性のデータも含めて早期に反映すべき
    • 県の情報があり次第改定したい。
  • 学校の体育館だけでなく校舎内の教室を使い、親子連れ、介護が必要な方、ペット同伴の方など多様なニーズに配慮すべきではないか
    • 今回、安全性に配慮し体育館より堅牢な校舎内にある特別支援教室を利用した。今後の利用についてはケースバイケースで考えたい。

などの質問がありました。

議会中継についてはこちらから↓
(PCサイト)http://funabashi.gijiroku.com/g07_broadcasting.asp
(スマートフォンサイト)http://funabashi.gijiroku.com/g07_broadcasting_s.asp

ご意見をお寄せください
つまがり俊明の政策・実績はこちら

この記事を書いた人

つまがり俊明

1977年6月生れ / 船橋市出身 三咲小→御滝中→鎌ヶ谷高校→明大→ベンチャー企業→総務省→神奈川県庁→松下政経塾→船橋市議会議員

~多様性を力に変えていく社会へ~ モットーは「着眼大局着手小局」