四街道市にある県内唯一の盲学校、視覚障がい者のための学校を初めて訪問しました。この学校の特徴としては、小・中・高に加えて、幼稚部と専攻科があります。
今回はこうした事をお話しします。
障がいのある方が特別な支援を受けながら学ぶ事ができる学校、特別支援学校が千葉県内に48校あります。障がいの種類ごとに受け入れる学校が異なります。
先週、四街道市にある県内唯一の盲学校、視覚障がい者のための学校を初めて訪問しました。この学校の特徴としては、小・中・高に加えて、小学校年齢の前のお子さんが通う幼稚部があります。また高校卒業後に通う専攻科という針やあんまなどの就労を目指して勉強するところがあります。
創立110年の歴史があり、昭和44年に完成した校舎は老朽化のため工事をしている最中でした。
生徒数は6年前の平成29年は80名いましたが、令和5年度では57名と近年減少傾向にあります。その背景としては医療の進歩や地域の学校のインクルーシブ環境が進んできたことがあります。一方で目の障がいとともに知的な障がいも抱える重複障がいのお子さんの受け入れが増えています。
県内各地から生徒が来ることから寄宿舎があり、現在13名の寄宿舎生がいます。歩行の訓練のため、学校から数100メートル離れたところに寄宿舎があったり、玄関も段差があるなど、バリアフリーを意識するというよりも、訓練のためにそういったものを残しているという印象を受けました。
点字識字率は1割で、県立盲学校で多くの方が点字を学んだわけですが、盲学校に行く方が少なくなっています。今、読み上げアプリなどが充実してきています。今後はICTの活用を学ぶ場になるなど、学校も時代に合わせた変化が求められます。
動画はこちら
他の「障がい者」記事一覧
-
週刊つまがり
柏市の特別支援教育について【週刊つまがり動画配信 #156 】
支援学級設置で先行する柏市の状況について関係者と意見交換する機会がありました。平成元年に議会質問で取り上げましたが、その際に周辺市を調査しますと、柏市では小中学校への支援学級設置はほぼ100%であり、ニーズがあれば設置す […] -
週刊つまがり
居住支援法人【週刊つまがり動画配信 #155 】
高齢者、障がい者、外国人など大家さんからリスクを警戒されてなかなか住まいを借りることができないケースがあります。一方で国内の住宅は10軒に1軒は空き家という大空家時代を迎えています。新築住宅は増え、超高齢社会が進む中で、 […] -
活動報告・お知らせ
船橋市手話言語条例制定をめざす学習会に参加しました。
市議会の超党派の集まりで30名を越える市議が参加しました。船橋市内で聴覚障がいに関する手帳を持っている方は1000人ほど。手帳をとっていない聴覚障がいの方は2000人ほどいると言われています。 当事者の方々から、職場で手 […] -
活動報告・お知らせ
千葉県市川児童相談所を市議会の会派有志で訪問しました。
千葉県直轄の児童相談所は中央、市川、柏、銚子、東上総、君津の6か所であり、これとは別に政令市である千葉市は法定義務により独自に児童相談所を持っています。対応需要の増加により、これに加えて千葉県では松戸に新たな児童相談所を […]