-
活動報告・お知らせ
船橋一直線!102号 発達障がいの可能性のあるお子さんの数8.8%
2022年12月に発表された文科省の調査によれば、通常級に通う小中学生の8.8%(11人に1人)が発 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #073 】発達障がい、発達支援、発達保障
発達障がい、特別支援学級、通級指導教室のことについてお話ししました。 Youtubeの字幕ボタンを押 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #069 】つまがりのセルフ通信簿
セルフ通信簿と名付けまして、新しいレポートをまとめました。この事についてお話ししました。 Youtu […] -
活動報告・お知らせ
船橋一直線!101号 公約検証2019〜2022 これまでのセルフ通信簿(202…
皆さん、こんにちは!2019年の市議選挙で掲げた基本政策(公約・皆さんとの約束)への取組みと行動実績 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #067 】ヤングケアラーと家族機能の社会化
船橋市でのヤングケアラーにまつわる事についてお話しします。 Youtubeの字幕ボタンを押すと、字幕 […] -
活動報告・お知らせ
「つまがりに期待するもの」ミーティング 実施報告
昨日9月25日に「つまがりに期待するもの」ミーティングを行いました。 この概要について報告します。 […] -
活動報告・お知らせ
船橋一直線!98号 災害には日頃の備えこそ大切(2022年初秋発行)
来年の9月1日で関東大震災から100年目の節目の年となります。首都直下型地震はいつ起きてもおかしくな […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #025】きこえの教室(聴覚障がいの支援)設置へ
市長から来年度予算案についての説明があり、来年4月に高根台中学校にきこえの教室、通級指導教室が新設さ […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #007】 1年間、障がい福祉現場に入って
今回は約1年間障がい福祉現場に入っていたことについてお話しました。 -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #006】 障害者施策に関する計画について
今回は船橋市の障がい施策についてお話しました。 素案とご意見はこちらから→https://www.c […]