-
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #113 】つまがりレポート109号ができました。
今回は先の市議会定例会で取り上げた一般質問の中でも、公用車のEV化の推進や 決算についてまとめてあり […] -
活動報告・お知らせ
船橋一直線!109号 脱炭素は防災対策にも
10月に閉会した第3回定例会での取組みを中心にご報告します。 進まない公用車のEV(電気自動車)化 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #108 】災害時のEV車の活用
先の9月8日の台風の際にも県内では5,800軒もの停電が起きました。 避難所などの非常用電源としてE […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #093 】災害と臨時休校
5月7日、6月2日と大雨警報が続きました。子ども達と職員の方の安全が最優先ですが、共働きや非正規雇用 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #060 】災害時の避難所運営は地域の力で
災害時の避難所運営は住民が中心となって行う必要があることについてお話ししました。 Youtubeの字 […] -
活動報告・お知らせ
まちゼミ講座「自衛隊の役割って何?」実施報告
オンラインを中心に10名ほど参加いただき、途中PCがダウンするトラブルもありましたが、無事終了。ハイ […] -
活動報告・お知らせ
船橋一直線!98号 災害には日頃の備えこそ大切(2022年初秋発行)
来年の9月1日で関東大震災から100年目の節目の年となります。首都直下型地震はいつ起きてもおかしくな […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #014】船橋シティミーティング第3弾
防災をテーマにゲストを迎えて意見交換をした様子についてお話ししました。 当日のシティーミーティング映 […] -
活動報告・お知らせ
船橋シティミーティング第3弾~防災について~
11月23日火・祝日に防災をテーマにタウンミーティングを行います。 最近、地震が多くて気になりますね […] -
活動報告・お知らせ
南相馬市の復興状況ヒアリング(下) ~小高地域の復興と若者移住の取組み~
1 6年前に訪れた時との変化 2015年7月12日、当時の会派の皆さんと共に南相馬市の現状を視察調 […] -
活動報告・お知らせ
南相馬市の復興状況ヒアリング(上) ~ロボットを通したまちづくり~
4月12、13日と旧知の南相馬市を6年ぶりに訪ねました。目的は震災後10年の節目に現地の復興をこの眼 […] -
活動報告・お知らせ
議会での防災研修
本日は議会全体で防災に関する研修。まず震災を想定した議場での避難訓練 その後、跡見学園女子大学鍵屋一 […]