-
活動報告・お知らせ
今日は、船橋市私立幼稚園議員連盟の勉強会でした。
超党派の議員連盟で、幼稚園の経営陣と意見交換がなされました といったお話しがありました。 先日、育休 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信#111 】船橋の子どもの数の変化
船橋市の年少人口のピークは2014年の84,884人から2022年80,490人(5%減)。24コミ […] -
活動報告・お知らせ
フリースクールについて思うこと
最近、フリースクールに関するご相談をいただきます。その多くは公的な財政支援です。 公金支出となれば設 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #109 】障がいのあるお子さんへの保護者の付き添い
先週の議会質問でも取り上げましたが、障がいのあるお子さんが福祉施設や学校に通う際に保護者の同行・送迎 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #097】子ども支援委員会の設置を
既に35の自治体が、子どもや学校に関する第三者機関を設けています。特に兵庫県川西市や川崎市は20年に […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #095 】発達支援の相談について
小さなお子さん達の発達支援の相談を行う船橋市こども発達相談センターについてお話ししました。 他の「子 […] -
活動報告・お知らせ
令和5年第2回定例会で一般質問を行いました。
今月行った本会議での質問の様子を、Youtubeにアップしました。 質問内容 ※学校、放課後ルーム、 […] -
活動報告・お知らせ
NPO法人千葉こどもサポートネットの学習会に参加してきました。
学校・家庭・地域での子どもの人権擁護相談活動をしている団体さんです。 お子さんを亡くされた⼤貫隆志さ […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #093 】災害と臨時休校
5月7日、6月2日と大雨警報が続きました。子ども達と職員の方の安全が最優先ですが、共働きや非正規雇用 […] -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #090】こどもの権利
こども自身の意見表明と意見の尊重、こどもが政策形成に参加していくことの重要性についてお話しました。 -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #086】~ご支持ご支援ください。~
16日から始まり、23日投開票日の船橋市議会議員選挙に立候補しました。ご支持ご支援のほどよろしくお願 […] -
活動報告・お知らせ
船橋一直線!106号 「障がいのある子にも優しいまち」に向けて
政策・実績ページでも詳細をご覧いただけます。