今回は船橋市の障がい施策についてお話しました。
素案とご意見はこちらから→
https://www.city.funabashi.lg.jp/shisei/kouchou/003/02/p095816.html
他の「障がい者」記事一覧
-
活動報告・お知らせ
船橋一直線!129号 親愛なる船橋の皆様へ
船橋一直線のつまがり俊明 皆さん、こんにちは。つまがり俊明です。船橋生まれ、船橋育ち、47才です。20歳の時に政治を志し、いつかはふるさと船橋の市長になりたいと思い研鑽を積んできました。民間ベンチャー企業を皮切りに、総務 […] -
活動報告・お知らせ
これからの船橋の教育 -松浦俊弥さん(淑徳大学総合福祉学部教授)│ギアチェンジ対談
淑徳大学総合福祉学部教授の松浦俊弥さんと、「これからの船橋の教育」 についてお話しました。 -
週刊つまがり
【週刊つまがり動画配信 #193 】障がいのあるお子さんと教育を軸とした育てるまち
市議4期14年間、「障害のあるお子さんにも優しいまちは、すべての人にやさしいまちになる」という信念のもとに、障がいのあるお子さんたちの応援に取り組んでまいりました。 日本の歴史の中で、40年前、かつて障がいのあるお子さん […] -
活動報告・お知らせ
船橋一直線!123号 障がいのあるお子さんもないお子さんも地域で一緒に学ぶ環境づくり
障がいがある事自体以上に適切な支援が受けられないことによって、不登校、自傷行為、うつなどの二次障がいにつながっていくおそれがあります。予防的な対応という面でも地域の小中学校に特別支援学級が必要です。 また文科省の調査によ […]