-
活動報告・お知らせ
市民と対話する開かれた議会に向けて
皆様こんにちは。駅に立ったり、地域や同級生の集まりに出ていますと、「船橋市議会は大丈夫か?議会改革は […] -
活動報告・お知らせ
放課後子供教室と地域を巻き込む学校に向けた可能性
皆様こんにちは。市内の学校は夏休みの季節ですね。夏休みというと、父母の田舎に帰って虫を取ったり、海で […] -
活動報告・お知らせ
スポーツとまちづくりの可能性
皆様こんにちは。サッカーワールドカップでは日本は残念でしたが、世界最高峰のゲームに私も連日寝不足にな […] -
活動報告・お知らせ
認知症と踏切事故
皆様こんにちは。6月議会が開催されました。一般質問では介護を中心に取り上げました。船橋は緩やかですが […] -
活動報告・お知らせ
基本政策に対する私の通信簿
皆様こんにちは。3年前に市民の皆様に「医・食・住・育〜日本一の生活都市を〜」という公約を掲げました。 […] -
活動報告・お知らせ
南船橋駅前土地の利用について
皆様こんにちは。新年度になり、気持ちも新たに頑張っていきたいものですね。今回は南船橋駅周辺の可能性に […] -
活動報告・お知らせ
過去最大の平成26年度予算案 1,900億円
皆様こんにちは。寒さも和らいできましたが、花粉がとぶ季節になってきました。春は恋しいですが私も含めて […] -
活動報告・お知らせ
船橋で保育園を待っている子ども達は1577人
皆様こんにちは。寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか。私の家庭は共働きで毎朝4歳の息子と2歳の娘 […] -
活動報告・お知らせ
50人の船橋市議会定数をどう思いますか?
皆様こんにちは。1月早々より栃木、群馬、岡山、兵庫、香川、愛媛と市内外の視察が目白押しです。議会閉会 […] -
活動報告・お知らせ
台風26号の浸水被害と雨水対策
皆様こんにちは。10月に約20年ぶりの浸水被害が船橋であり、雪が降っても地震があっても止まらない新京 […] -
活動報告・お知らせ
船橋の子どもの虐待について
皆様こんにちは。11月は「児童虐待防止推進月間」です。一人でも多くの方々に「児童虐待防止」に関心を持 […] -
活動報告・お知らせ
身近なインフラ補修(道路)について
皆様こんにちは。市民の皆様から道路渋滞や歩道のことについてご相談いただくことも多いのですが、身近な道 […]