1月25日(土)つまがりと新年トーク

1月25日(土)12時半~14時まで、「つまがりと新年トーク」と題して市政全般についての意見交換会を行います。
私のほうからは

  1. 下水道、公民館などの利用料の値上がり
  2. 今後10年の船橋の教育
  3. 広報広聴への取り組み

について簡単に問題提起させていただきます。

昨年も20人ほどの集まりで双方向性のある会話のキャッチボールをしたいと思います。出入り自由で途中参加も途中退席も大丈夫です。

詳しくは下記をご覧ください。ご来場をお待ちしています。

私もラフな格好で!皆さんもお気軽に~
好評の軽食コーナー!私の一押しはサンドイッチです

【つまがりと新年トーク~市政意見交換会~】

日時

1月25日(土) 12:30~14:00 

  • 「下水道、公民館、スポーツ施設が何で値上がり??」
  • 「船橋の今後10年間の教育の方針が出たんだって??」
  • 「広報広聴について」などを予定

参加費無料:但し軽食コーナーの利用は有料です~

会場

酒どっとコム前原図書館 4階やつやホール(前原駅徒歩2分)
住所:船橋市前原東4-13-3

申込み

後援会事務局メール(tsumagari.icchokusen@gmail.com)
又はつまがり(09014669923)へ直接お電話ください。※飛び込り参加も大歓迎!!

他の「活動報告・お知らせ」記事一覧

つまがり俊明の政策・実績はこちら
障がいのある子にも優しいまち

自慢の娘作

つまがりの原点

障がいのある子にも優しいまちはすべての人にあたたかく、暮らしやすいまちになります。私はそんな船橋を皆さんと一緒につくっていきたいです。

  • そんな船橋は、障がいの無い子にもあったかいまちになります。
  • そんな船橋は、子育てしやすいまちになります。より地域での消費も増えて商店も賑わい、地域経済も活性化します。
  • そんな船橋は、介護や医療を必要とするベテラン世代の皆さんにとっても暮らしやすいまちになります。