6月27日(土)小中学校のオンライン学習についてオンライン意見交換会を行います

船橋の小中学校オンライン学習をテーマに6月27日(土)オンライン意見交換会を行います。内容は次のとおりです。
お申し込みは前日26日(金)までにこちらのフォームからお願いします。

forms.gle

テーマ船橋のオンライン学習はどうなる?どうする?
発表者つまがり俊明、
toguo(保護者、民間企業Webマーケテングに従事)、
高山としあき八千代市議(NTTデータ出身、オンラインホームルームを実現する会などに関係)
日時6月27日(土)14時~15時(13時50分頃からzoom開会)
規模10~20人ほど
  • 14:00~14:03 技術的な注意事項
  • 14:03~14:13 つまがり現状報告「船橋のオンライン学習の支援の現状」
  • 14:13~14:23 toguo「保護者としてやっていること、感じること」
  • 14:23~14:33 高山八千代市議「今、八千代市で市民と共に動き出していること」
  • 14:33~14:40 質問受付時間&休憩時間
  • 14:40~15:00 質問回答&意見交換
  • ※物足りない方はその後、雑談会(~15:30)

概要

船橋のICT教育の環境は例えば「学習用PC一台あたりの児童生徒数順位」をとっても全国1,672 位/1738中と決して進んでいるとは言えない状況です。船橋は県内でも最も感染確認数が多く長期休校が続く中で、保護者の双方向オンライン授業の実現を要望する切実なご意見を多く寄せていただきました。

第2波に備える感染防止の観点のみならず、不登校や学習障がいのお子さんをはじめ子供達への多様な学びの選択肢を提供する観点からも大切なことではないでしょうか。また教員の多忙化が言われ教員志願者数が低下傾向にある中で、現場の先生方の仕事の負担軽減につながる期待もあります。

6月議会を通しての船橋のオンイン学習の現状をつまがりからお伝えするだけでなく、市内小中学校に子供が通う保護者からのお話し、高山八千代市議からは船橋よりも先に端末整備を進めきた現状や保護者の皆さんが「オンラインホームルーム」を実現させようと教育委員会に要望書を出している動きについて、お話しをさせていただきます。

双方向の意見交換を通して、私達のまちのオンライン学習、子ども達の教育の未来を一緒に考えてみませんか?

参加手順

  • 6/27オンライン授業の集会申込フォームで前日26日(金)までに申し込み(市外の方も大歓迎!)
  • (zoomが初めての方はアドバイスします)前日までに無料であるzoomのアプリをダウンロード
  • 申し込みいただいた方には当日午前中までに参加用URLをつまがりから連絡します。
  • 当日参加できない方のために、発表と質疑の内容については後日YouTubeで公開を予定しています。申し込まれる際にはその事をご了解の上でご参加ください。ご参加の方で映像、音声の公開を避けたい方はその旨を申し込みフォームに書いてください。事前質問や当日のチャットでの質問により双方向のやり取りや非公開質問の時間を設定するなど、ニーズに応じたやり方を工夫しますのでよろしくお願いします。

関連URL

当日の模様

他の「ICT」記事一覧

ご意見をお寄せください
つまがり俊明の政策・実績はこちら

この記事を書いた人

つまがり俊明

1977年6月生れ / 船橋市出身 三咲小→御滝中→鎌ヶ谷高校→明大→ベンチャー企業→総務省→神奈川県庁→松下政経塾→船橋市議会議員

~多様性を力に変えていく社会へ~ モットーは「着眼大局着手小局」