-
活動報告・お知らせ
転換期を迎える船橋の介護
皆様、こんにちは。1月に市内で介護保険課主催の住民説明会が行われました。4月から新しい介護保険計画と […] -
活動報告・お知らせ
いじめを減らしていくためには
皆様、こんにちは。H25年9月に国でいじめ防止法が施行されました。市ではいじめ防止法のガイドラインと […] -
活動報告・お知らせ
三世代先にも引き継げる持続可能なまちづくりを!
皆様、こんにちは。今回は今後のつまがりの重点政策をまとめました。また裏面は2015年にかける想いとこ […] -
活動報告・お知らせ
平成25年度船橋市の決算について
皆様、こんにちは。だいぶ寒くなってきましたね。平成25年度の船橋市の決算は1,800億円です。予算に […] -
活動報告・お知らせ
小規模保育事業は待機児童対策の切り札になるのか
皆様こんにちは。9月26日に約1か月開催された市議会が閉会しました。今議会では来年度から全国的に始ま […] -
活動報告・お知らせ
市民と対話する開かれた議会に向けて
皆様こんにちは。駅に立ったり、地域や同級生の集まりに出ていますと、「船橋市議会は大丈夫か?議会改革は […] -
活動報告・お知らせ
放課後子供教室と地域を巻き込む学校に向けた可能性
皆様こんにちは。市内の学校は夏休みの季節ですね。夏休みというと、父母の田舎に帰って虫を取ったり、海で […] -
活動報告・お知らせ
スポーツとまちづくりの可能性
皆様こんにちは。サッカーワールドカップでは日本は残念でしたが、世界最高峰のゲームに私も連日寝不足にな […] -
活動報告・お知らせ
認知症と踏切事故
皆様こんにちは。6月議会が開催されました。一般質問では介護を中心に取り上げました。船橋は緩やかですが […] -
活動報告・お知らせ
基本政策に対する私の通信簿
皆様こんにちは。3年前に市民の皆様に「医・食・住・育〜日本一の生活都市を〜」という公約を掲げました。 […] -
活動報告・お知らせ
南船橋駅前土地の利用について
皆様こんにちは。新年度になり、気持ちも新たに頑張っていきたいものですね。今回は南船橋駅周辺の可能性に […] -
活動報告・お知らせ
過去最大の平成26年度予算案 1,900億円
皆様こんにちは。寒さも和らいできましたが、花粉がとぶ季節になってきました。春は恋しいですが私も含めて […]