船橋市防災備蓄センターを訪問

防災備蓄センターを訪問。千葉民主連合の皆さんと一緒でした。
船橋市行田の国家公務員体育センター跡地に整備。10万食を越える非常時の備蓄、鉄筋2階建て、2階は非常時には指令部になります

建物は2階建て

平成27年4月から運用開始。隣の行田運動広場は、ヘリの離発着や広域応援である緊急消防援助隊を受け入れるスペースにもなっています。食品、飲料水などの備蓄品や給水車2台を保管しています。こちらには10万食を越える備蓄や21,600本(2ℓボトル)があります。

主な備蓄品の一覧

飲料水については64万市民に対して充分であるのか確認をしましたところ、学校や8か所の市の地域防災倉庫、防災井戸、受水槽などの活用で飲料水については一定の備えをできているとのことでした。我が家でも最低限の3日ぶんの食料や水を備えていますが、あらためて確認をしておきます。

134避難所と8か所の地域防災倉庫(拠点)

災害の基本は、自助・共助・公助です。梅雨が明ければ台風シーズンです。災害が起きた時に、より被害のひどい所に充分な救援が行くように、1人1人の日常の備えが大切です。

野田よしひこ、みやかわ伸衆議院議員も国政の観点から意見交換
ご意見をお寄せください
つまがり俊明の政策・実績はこちら

この記事を書いた人

つまがり俊明

1977年6月生れ / 船橋市出身 三咲小→御滝中→鎌ヶ谷高校→明大→ベンチャー企業→総務省→神奈川県庁→松下政経塾→船橋市議会議員

~多様性を力に変えていく社会へ~ モットーは「着眼大局着手小局」