日頃から、つまがり俊明をご指導いただき誠にありがとうございます。
2015年から2018年の4年間、政策として障がい者雇用をはじめとした福祉について最も力を入れてきました。私達も年を重ねると介護が必要になります。障がいを抱えるという事はそれにとても似ていると思います。障がいに対して私達がどう向き合っていくか。それは障がいのある方やご家族だけでなく、その地域で生活している方がどんなことに悩みを抱えているのかを、分かり合うことにつながると思います。それが結果として住みやすい地域や街づくりにつながると思います。ただし、残念なことに、船橋市役所でも障がい者雇用の水増しの問題が明らかになるなど、未だ道半ばの状況です。
昨年市政に関する独自のアンケート調査を行いました。予想を越える100件近いご回答、しかも大変熱心なご意見をいただきました。市民の皆さんが政治から離れたのではなく、政治が市民の皆さんから離れてしまっていたのではないか、と私自身も反省をしております。日本は自由と民主主義の国です。私が言うのも何かもしれませんが、政治とは、政党のためでも私たち政治家のためにあるものでもありません。主役は市民の皆さんです。皆さんの声で政治や行政が機能し船橋市がより良い市となるのです。今回市議3回目の挑戦となりますが、旧来のように選挙準備のための事務所を設けるかどうか迷いました。ですが、もっと皆さんの声を市政に届けたいと思い、気軽に交流できる場として4月まで設けることとしました。
手ぶらで、普段着で、気軽に出入りください。心よりお待ちしています。
日時: 3/10(日)11:00~16:00
場所:船橋市習志野台1-11-5(1F)(旧タカネ薬局、新京成線高根木戸駅徒歩3分)※駐車場はお近くのコインパーキングやイオン高根木戸店の駐車場(有料)をご利用ください。
お問い合わせ先:
つまがり俊明本人:090-1466-9923/toshi@tsumagari2010.com