市内の避難者数、避難所の状況

14時過ぎに避難所であるご近所の高根台公民館にどうしても用事があり寄ってきました。

全館休館として、この公民館では第1、2和室と音楽室が避難所として開放しています。

既に20名弱の方が避難されているとのことでした。市職員の方も今夜は泊まり込みで対応です。お疲れさまです。


現在の船橋市内の総避難人数(自主避難人数含む) 569人です。

トップページ
http://www.bousai.pref.chiba.lg.jp/portal/X_PUB_VF_Top
→避難所→船橋市から最新の避難者数が確認できます。

公民館近くのスーパーも当然お休みですし、マンション工事現場のシャッターも普段なら閉まっていますが、風害を避けて開けていました。この後は台風通過まで自宅にこもります。

未来を育て挑戦するまち
~市政をギアチェンジ~政策集
障がいのある子にも優しいまち

自慢の娘作

つまがりの原点

障がいのある子にも優しいまちはすべての人にあたたかく、暮らしやすいまちになります。私はそんな船橋を皆さんと一緒につくっていきたいです。

  • そんな船橋は、障がいの無い子にもあったかいまちになります。
  • そんな船橋は、子育てしやすいまちになります。より地域での消費も増えて商店も賑わい、地域経済も活性化します。
  • そんな船橋は、介護や医療を必要とするベテラン世代の皆さんにとっても暮らしやすいまちになります。